中華品質なズボン 2017年4月25日 に めめこ が投稿 — 2件のコメント ↓ いやー、本気で知らなかったです。 「幼児用のズボン=股のところが開いてる」は 洋の東西など関係なしに「必要なこと」と思い込んでいました。 肌の色が違おうとも人間なんて大差ないし、 寝るときは布団と枕は使うよね? 食事には皿や碗を使うよね? 靴ぐらい履くでしょ? 幼児ズボンは穴開きだよね?みたいに。 漫然と「ハナから当然」と思い込んでいたので、 厳密にいえば今回指摘されるまで上記のような 正当性(?)を考えたこともなかったという…。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連
コメントありがとうございます! これのせいで風邪をひいたという 記憶はないかなー。 开裆裤はしゃがんだ時にお尻が 丸出しになるけれど、立っている ときはそうでもない感じです。 あと、冬場だと過剰なぐらいに コートを着させるので、問題は無いかも。 男女の区別なくみんなコレでして、 私も子供のころは穿いてました。 返信 ↓
いつも楽しく拝見させて 頂いております(^ω^) 私はずっと中国の その子供用ズボンが 気になっているのですが それは風邪をひいたり しないんでしょうか?(∵) また、女の子にもそれを 着せるんですか? 周りに中国の方が いないのでとても 気になります(°ω°) 返信 ↓
コメントありがとうございます!
これのせいで風邪をひいたという
記憶はないかなー。
开裆裤はしゃがんだ時にお尻が
丸出しになるけれど、立っている
ときはそうでもない感じです。
あと、冬場だと過剰なぐらいに
コートを着させるので、問題は無いかも。
男女の区別なくみんなコレでして、
私も子供のころは穿いてました。
いつも楽しく拝見させて
頂いております(^ω^)
私はずっと中国の
その子供用ズボンが
気になっているのですが
それは風邪をひいたり
しないんでしょうか?(∵)
また、女の子にもそれを
着せるんですか?
周りに中国の方が
いないのでとても
気になります(°ω°)