やっぱり抗日ドラマが多いですね~。
同時間帯でいくつも別の抗日ドラマを放映。
旦那はしょうがないなあ…と、あまり気にして
いないけど、このときなぜか母が父をすごく
叱りまして。(父のせいじゃないのにw)
結婚する前は「日本人と結婚なんて!」と
すごく反対していた両親ですが、いざ結婚
した後は私と旦那を温かく見守ってくれて
います。私の両親は方言が強いし、そもそも
旦那は中国語を話せないので双方なかなか
コミュニケーションがとれないけれど両親は
いろいろと気を遣ってくれているのを私たち
夫婦で実感しています~。
めめこさん、僕がTwitterで漫画を紹介した呟きを書いてから
今でも毎日のように「リツイート」と「いいね」が来てますよ(呵呵
僕はめめこさんの漫画は最初から絶対に面白い、
絶対に面白くなると確信していて
人気になるとも思ってたので「してやったり」ですよ(如意,如愿,顺心,如愿以偿)
めめこさんの実力ですね
ひろくんさんの心配は当たっていて、見てる
皆はドラマと解っているから細かいところは
「ありえない」「演出だ」とわかりながら、
題材については「本当のこと」「史実だ」と
思い込んでるの。
共産党の宣伝は成功していて、日本は大陸を
自分の領土にしたい野望があるというふうに
みんな信じてるわ。本当に問題。
チョコ太郎さんにはたくさん誉めてもらって
いつも感謝しています、それにツイッターでも
チョコ太郎さんに言及していただいたおかげで
急に見てくださる人が増えたんです!
見てもらえるとすごく嬉しくなってきます
感謝です!それにだんだん上手になってきたと
言われたら自信がでてきます。
このあいだ帰省したときは4局同時にそれぞれ
べつの抗日ドラマやってました。がらさんも
次回はたくさん観れると思いますw
チャンネルをただサッと変えるだけのはずが、
「抗日ドラマを次々ダイジェスト紹介!」
みたいになってしまい、面白かったですw
カンカン帽ってあの時代のドラマにはよく
出てるわね。中国人にとってなんとなく
都会~という感じ!
初めて中国へ行って、抗日ドラマを楽しみに(ネタとして)していたのに
5日間の内、出先で1回しか観られなかったのが残念でした。
そんなにしょっちゅう放映してるなんてなあ…
長袍にカンカン帽の日本人スパイのファッションがちょっとツボりました。
めめこさん、どんどん漫画が上手くなってますよねw
立体的な背景が増えてカメラワークもグリグリ動いて凄い!
漫画を描いた事がある人にはめめこさんの成長スピードの早さが分かると思います
…何だか偉そうに言って申し訳ありませんが(^^;) 本当に凄いです
上手いだけじゃなくて前回のゴジラみたいなジョーク、ユーモアもとても面白いですね
ドラマとして見てるなら別にかまわないが、真実だと思っているなら問題だとおもいます