各種あいやー! 2017年5月21日 に めめこ が投稿 — 7件のコメント ↓ 旦那の非常に強い要望により、本日のマンガが 描かれましたw アイヤーやアイヨーは色んな場面で、いろんな ニュアンスを帯びて使われますが、うちの 旦那は「失敗したときのアイヤ」の印象が強い のかしらね。 またはアイヤは発音的には女性言葉っぽいと 感じて「女は良いが男はダメ」と思ったかな? どちらにせよ、完全に彼個人の趣味ね。 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連
コメントありがとうございます!! 遡って読んでくれたんですね~うれしいです。 あいやーと言っている中国人自身はあまりセクシーとかかわいいなどの意識は無いと思うのですが、旦那はなぜか萌えるとかなんとか言っています(謎) 返信 ↓
初めまして!全部遡って読みました。とても面白いです。これから楽しみにしています。 アイヤーという言葉は、日本では漫画や映画などで中国人女性が可愛らしく、あるいはセクシーな感じでよく言っているので、旦那さんもそのイメージでしょうか?らんま1/2のシャンプーというキャラの「アイヤー」とか、私は女ですが凄く可愛いと思います! あとはお爺ちゃんが言っているイメージがあるかも…老獪なカンフーの達人とか(笑) 返信 ↓
親戚に中国からお嫁にきたお姉さんがいるのですが、普段はとても流暢な日本語で話しているので お正月の台所仕事をしている時に気を抜いていたのか熱いお鍋のフタに触って 「アイヤッ!」と言っていました。 生でアイヤーを聞いた瞬間は、生きているコアラやナイアガラの滝を見た時のような感動でした…! 返信 ↓
ふるたさんの絶滅危惧種を表すような表現がステキです!
やっぱり油断した時に「素」が出ますからね~。
私も油断したとき中国語(しかも方言)が出ますわ。
がらさんもふだん「あいやー」ですか!!やっぱあいやーって良いですよね(何が?)
日本はカタカナやひらがながあるので感嘆表現に漢字を使わないですもんねー。
中国は漢字しかないからなー。
コメントありがとうございます!!
遡って読んでくれたんですね~うれしいです。
あいやーと言っている中国人自身はあまりセクシーとかかわいいなどの意識は無いと思うのですが、旦那はなぜか萌えるとかなんとか言っています(謎)
初めまして!全部遡って読みました。とても面白いです。これから楽しみにしています。
アイヤーという言葉は、日本では漫画や映画などで中国人女性が可愛らしく、あるいはセクシーな感じでよく言っているので、旦那さんもそのイメージでしょうか?らんま1/2のシャンプーというキャラの「アイヤー」とか、私は女ですが凄く可愛いと思います!
あとはお爺ちゃんが言っているイメージがあるかも…老獪なカンフーの達人とか(笑)
私もアイヤーを普段使いしますが、アイヤーの漢字を初めて見ました!
親戚に中国からお嫁にきたお姉さんがいるのですが、普段はとても流暢な日本語で話しているので
お正月の台所仕事をしている時に気を抜いていたのか熱いお鍋のフタに触って
「アイヤッ!」と言っていました。
生でアイヤーを聞いた瞬間は、生きているコアラやナイアガラの滝を見た時のような感動でした…!
日中の違いが、楽しい漫画ですね。
更新、頑張って下さい。