旗袍(チャイナドレス) 2017年6月3日 に めめこ が投稿 — 10件のコメント ↓ 昔に粋がって言った話なんかすっかり忘れてて 旦那に指摘されてちょっと慌てわ。 たけど、国が違ってもやっぱり綺麗な衣装を 見ちゃうと買いたくなるのが女心じゃない? ある日、母が旗袍をつくるというので、私も 「見るだけ」と思ってついて行ったんだけど、 見ちゃったらやっぱりそりゃ買うよね?w 「一夜漬け」知識でごめんなさいm(_ _)m 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連
苗族の刺繍が好きとは私としては嬉しいです!私の祖母が苗族で刺繍がとても上手でした。私の小学校前の服や靴はほとんど祖母の手作りでした。祖母も10歳から自身の母から刺繍を教わったとのことで、基本の図案が頭の中に入っていて、何でも「下書き」せずにいきなり縫い上げます。(最初に図案と配置をイメージし、「縦糸・横糸の目を針で数えて位置決め(=挑紗という)」をしながら縫い上げていく) 残念ながら祖母の子である「私の母」は、毛沢東時代の人ですので「刺繍は封建時代の糟粕!」という風潮の中で少女時代を過ごし、まったく刺繍を受け継ぎませんでした。私も勉強しなかったので刺繍はまったく下手くそなんです~。(お役に立てなくてすみません) 返信 ↓
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております! ミャオ族の方だったんですね! 私はモン族の刺繍の大ファンです。 どれもカラフルで素敵です! 刺繍などはされないのですか? もしされるならコツなどを教えてほしいです! 返信 ↓
ああ、中国人の女性と結婚した日本人男性は 絶対にチャイナドレスを着てみてと一度は言いそうですね(^_^;) それにしても、ドレスの絵も綺麗ですねー。上手い! めめこさんが着た実物も見たくなりますねこれは(^_^;) 返信 ↓
> それはそれとしてその、日本で言うところのチャイナドレスは本当に好きですね、スリットがたまらないw 私もスリット大好き(?)です、あれがないと動けないですしw 調べてみたらチャイナドレスはホントに変化してるわ~。 昔は下にズボンもはいてたんですって。 返信 ↓
なるほど、日本でチャイナドレスなどと言うしアニメ漫画等の影響ですっかり中国人全員の民族衣装と思ってしまってましたが考えてみれば多民族国家なのでそんな訳はありませんね、気付かせてくれてありがとうございます それはそれとしてその、日本で言うところのチャイナドレスは本当に好きですね、スリットがたまらないw 返信 ↓
苗族の刺繍が好きとは私としては嬉しいです!私の祖母が苗族で刺繍がとても上手でした。私の小学校前の服や靴はほとんど祖母の手作りでした。祖母も10歳から自身の母から刺繍を教わったとのことで、基本の図案が頭の中に入っていて、何でも「下書き」せずにいきなり縫い上げます。(最初に図案と配置をイメージし、「縦糸・横糸の目を針で数えて位置決め(=挑紗という)」をしながら縫い上げていく)
残念ながら祖母の子である「私の母」は、毛沢東時代の人ですので「刺繍は封建時代の糟粕!」という風潮の中で少女時代を過ごし、まったく刺繍を受け継ぎませんでした。私も勉強しなかったので刺繍はまったく下手くそなんです~。(お役に立てなくてすみません)
元々の旗服はズボンを穿いていて、イメージとしてはベトナムのアオザイのダブダブ版みたいな感じかしら。日本の着物は中国の漢の時代といろいろ繋がりがあるような気がしますー。
結婚式用の旗袍は言われてみればなかなか普段で着る場所がないですよね~。私も旗袍よりスーツのほうが使いやすいと思いますわ~。
チョコ太郎さん、いつもほめてくれてありがとうございます!うちの旦那も旗袍の私を見たら「中国人の嫁だ!」という実感が高まるかもしれませんね~(^_-)-☆
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております!
ミャオ族の方だったんですね!
私はモン族の刺繍の大ファンです。
どれもカラフルで素敵です!
刺繍などはされないのですか?
もしされるならコツなどを教えてほしいです!
ズボンをはいたチャイナドレスはベトナムのアオザイに似てますね、和服のルーツも中国のどこかの民族衣装からかもね?
私の妻も中国人ですが、結婚式用の衣装の一つとして、上海でチャイナドレスを買いましたよ。
でも結婚式で一度着たきりで、その後は着る機会がほとんどないですね。
ああ、中国人の女性と結婚した日本人男性は
絶対にチャイナドレスを着てみてと一度は言いそうですね(^_^;)
それにしても、ドレスの絵も綺麗ですねー。上手い!
めめこさんが着た実物も見たくなりますねこれは(^_^;)
> それはそれとしてその、日本で言うところのチャイナドレスは本当に好きですね、スリットがたまらないw
私もスリット大好き(?)です、あれがないと動けないですしw
調べてみたらチャイナドレスはホントに変化してるわ~。
昔は下にズボンもはいてたんですって。
なるほど、日本でチャイナドレスなどと言うしアニメ漫画等の影響ですっかり中国人全員の民族衣装と思ってしまってましたが考えてみれば多民族国家なのでそんな訳はありませんね、気付かせてくれてありがとうございます
それはそれとしてその、日本で言うところのチャイナドレスは本当に好きですね、スリットがたまらないw