オトナの基準って何でしょうかね~??
自立?精神の成熟度?年齢?いろんな基準が
あるかな~?というのがもうちょっと大きく
なると解ってくるんでしょうけど、4歳前の
長男にとっての「オトナ」って謎かも。
最初は「自分は赤ちゃんではなくなったから
オトナ」と早合点したけれと、あなたはまだ
子供だと言われてそれはまあ納得したみたい。
だけど大学生や高校生のお姉さんも子供だと
言われて今も混乱したままになってますw
そのため今回中国へ帰省したときは、誰かを
見るたびに「あの人は大人ですか?」と確認
してました。私の弟を指して「舅舅(おじさん)
は大人ですか?」と聞かれたとき、反射的に
「大人だけど子供みたいなもんだよ」と弟の
評価をうっかり口に出してしまい、ますます
評価をうっかり口に出してしまい、ますます
混乱させちゃった。あわてて訂正しましたー。
私も小さい時に妹ができて「私は大人だ!」って勘違いしてました(^^;)
単純に自分より守らなければいけない年下の子がいると「私はもう大人なんだから!」と思ってたみたいです。
じゃじゃ夫くんには「少し大人に近づいて、お兄ちゃんになったね!(その次は”お兄さん”)」と伝えれば、
「大人じゃないけど、大人に近づいてる!=しっかりしてる!」になるかもしれないですね(^^)
責任感が強いのかもですね〜(^^)